生まれて初めてワクチン接種を受けるお子様へ
(専用電話 080―7818―3664)
(なるべく9時00分から12時30分の間に、繋がりやすいのでお電話ください)
当院の感染症対策は、ワクチンの方の時間を完全に分けて(@ワクチンの方、➁発熱など症状のある方、➂症状のない方も)の完全予約来院です。
また予約せずに熱などで急に来院する方がいらした場合には完全に部屋を分けてのご案内で感染症対策を実施しております。
時間指定予約ですと感染のリスクは格段に低下します。他院のような時間帯を決めた集合接種・乳児健診や予約なし当日接種などでは、
感染のリスクの高いことを厚労省は指摘しておりますので、当院での安心・安全の環境下での施行がお勧めです。
なお、急なワクチン接種をご希望の場合には専用電話(080-7818-3664)でご相談ください。
公費のロタウイルス ワクチンを中心にした接種計画のご案内 (接種スケジュールがご不明の場合には、お電話で受付と相談しながらご予約を入れてください) (まずは、専用電話 080―7818―3664 までお電話ください) (なるべく9時00分から12時30分の間に、繋がりやすいのでお電話ください) まず、ロタリックスは 弱毒生ヒト型で2回接種型 で ロタテックは 弱毒生ヒト-ウシ再集合体で3回接種型 です。 効果および副作用にほどんど違いはありませんが、 接種ワクチン数を減らし、副反応を少しでも減らしたい方はロタリックスがお勧めです。 3回接種して、少しでもより確実な効果を期待されたい方は、ロタテックがお勧めです。 当院ではどちらでも対応しておりますので、 ご予約の際にはどちらをご希望されるのかお申し出ください。 来院回数を少しでも減らしたい方への、 おすすめの接種パターン:その1 生後2ヶ月セット: ロタワクチン@ 五種混合@ 肺炎球菌@ B型肝炎@ 生後3ヶ月セット: ロタワクチンA 五種混合A 肺炎球菌A B型肝炎A 生後4ヶ月セット: (ロタワクチンB) 五種混合B 肺炎球菌B 生ワクチン(ロタワクチン)との同時接種ワクチン数を少しでも減らしたい方への、 おすすめの接種パターン:その2 生後2ヶ月セット: 肺炎球菌@ B型肝炎@ 1週間後に ロタワクチン@ 五種混合@ 生後3ヶ月セット: 肺炎球菌A B型肝炎A 1週間後に ロタワクチンA 五種混合A 生後4ヶ月セット: 肺炎球菌B 五種混合B (1週間後に) (ロタワクチンB) ご希望の方は専用電話(080―7818―3664)にて、ご予約をお願い致します。 (なるべく9時00分から12時30分の間に、繋がりやすいのでお電話ください) なお接種スケジュールがご不明の場合には、受付にお電話か受診時に医師とご相談のうえ、 ご予約をされることもお勧めです。なお「ワクチン接種スケジュール表サイト(ここをクリック)」はこちらです。 「横浜市予防接種コールセンター TEL 045-330-8561」もありますのでご相談ください。 |